平成17年度愛知県スキー技術選手権予選ジャッジ講評
村上亨(ブロック技術員)
トップコントロールの技術要素を中心に見させて頂きました。
教程に記載されておりますように、2軸運動感覚で内スキー主導の滑りと展開し、滑られた方が多くおられました。その方々に全般的に目立った点では、ターンが中ターン的な幅になってしまっていることでした。その原因の一つには内側を意識するあまり、内側への角付けが大きくなりすぎ、スキーが早くターンをし始めてしまっているのではないかと感じました。ニュートラルゾーンで角付けを内側に作ったポジションで、つまり内側に支点を作った状態から、内股関節をたたみ込むタイミングと量をコントロールし、ターン弧を調整頂ければ良かったのではないかと考えます。
小回りについては、大回りの動きに比べると運動のリズムが早い分、タイミングが遅れがちになり、色々なミスをしてしまっている方が多く見られました。これらについては、外スキーを前に出したり、内スキーをひく意識を高めるなどし、スピードに対応して頂ければと考えます。
最後に、滑走スピードはジャッジに与える印象としても大変プラスです。フォールラインを過ぎてもがんばり過ぎ、雪面から抵抗を受けてしまうことによる減速、スキーのズレなどをいかに少なくしていくか、ターンから抜け出すタイミングを研究頂き、質的なレベルアップも図って頂くことを期待しています。